top of page
検索


新規入会は2026年度以降となります
メルク英語教室の新規募集は2026年度の予約のみ
MELC 英語教室
7月24日


大人の学び直しに人気!メルク英語教室の韓国語・英語レッスン
最近、「もう一度語学を学びたい」「趣味として語学に触れたい」という松本市近郊にお住まいの大人の方が増えています。特に注目されているのが、韓国語と英語。
メルク英語教室では、そんな大人のニーズに応えた、やさしく実用的なレッスンを提供しています。
メルクの韓国語クラスでは、日本語と韓国語の両方に堪能なバイリンガルの女性講師が担当しています。
初心者の方にも丁寧に対応し、まったく初めての方でも安心してスタートできます。
授業では、日常会話はもちろんのこと、K-POPや韓国ドラマに出てくる表現なども取り上げられるため、「楽しみながら自然に覚えられる」と好評です。また、発音やイントネーションの練習にも力を入れており、韓国語らしいリズムが身についていきます。
「英語はずっと苦手だったけれど、もう一度ちゃんと勉強してみたい」
「中学英語から復習したいけれど、何から始めたらいいかわからない」
そうした声に応えているのが、メルクの英語レッスンです。
プライベートレッスンなので、自分のペースでじっくりと取り組めるのが特徴です。分からないことはすぐに質問でき、英語を話
MELC 英語教室
6月18日


「Beijing て何?」:高校生が増えてきて思うこと
英語教室に通い続ける高校生が増えてきて、思うこと
英語を学ぶ子どもたちの姿を日々見ていて、最近特に感じるのは「英語学習がもたらす力は、語学力だけにとどまらない」ということです。高校生になっても英語教室に通い続ける生徒たちが増えている中で、以下の3つの観点が特に印象的です。
1
MELC 英語教室
6月9日
家庭教育は子どもの成長の鍵
学校で教わることだけでは育たない力があります。
言語、思考、価値観。
その土台になるのが「家庭教育」。
ここ松本市でも、多様な文化や背景を持つ子どもたちと接する機会が増えてきました。私の周りで活躍する多言語話者の先生方を見て、そのことを改めて実感しています。
MELC 英語教室
5月21日


競争よりも、「満たされる学び」を
英語は競争のためでなく、世界とつながるための道具。松本市のメルク英語教室は「満たされる学び」で子どもたちの一歩を応援します。
MELC 英語教室
5月4日


「満たされる学び」とは
英語の学び方に正解はありません。進学実績や高得点を目指すことが必要な生徒もいます。そうした目標に対しては、しっかりと対策を行います。
一方で、全員が同じゴールを目指す必要はないと考えています。
学びのスタート地点も、歩むスピードも、生徒によって異なります。中3にも言えます。
MELC 英語教室
5月1日


松本市の高校1年生、今年は全員「同じ英語教科書」スタート
2025年度、松本市の高校1年生たちは深志・県ヶ丘・松商特進など、みんな同じ英語教科書「Heartening」を使って学習を始めています。
メルク英語教室ではこの教科書の内容はもちろん、共通テストやTOEICに対応した「実用的な英語力」もしっかり育てています。
MELC 英語教室
4月18日


「地に足のついた英語教育」を、松本市の子どもたちへ
コツコツと積み重ねる力を育てたい
メルク英語教室では、小学生・中学生のクラスにおいて、年間のカリキュラムと各レッスンの時間配分をできるだけ細かく計画し、それを講師や受講生と共有しています。
これは、一人ひとりの学習ペースを安定させ、着実に英語の力をつけていくためです。
MELC 英語教室
4月15日


松本市 大人のやり直し英語の一コマから
Q: 「イェシディズ」?
にしか聞こえません。
なんて言ってるんですか?
A: Yes, it is.
それは連音化ですね!
…シャドーイングをがんばってグングン伸びている、大人のプライベートレッスン受講生からのご質問内容が、とても良かったです。
イェシディズ?
聞いてみてね
MELC 英語教室
4月4日


松本市で子どもに必要な学びを育てる 第3部: 受験編 - 記述力と自己表現力を高める
お子さんは記述問題で苦労していませんか?
「うちの子、記述問題が苦手で...」「自分の考えを文章にするのが難しいみたい」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
受験では知識量だけでなく、 考えを整理し、自分の言葉で表現する力 が求められます。
県ヶ丘高校探求科や長野高専の推薦。
MELC 英語教室
3月29日
bottom of page