top of page
検索


通訳の仕事からの反省
英語教室の林です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年を振り返ると、教室の業務以外にも新しいお仕事がありました。
その中の一つが、企業内通訳のお仕事です。
昨年度は、某外資系企業の通訳業務に何度か携わってきました。
MELC 英語教室
2024年1月4日


この時期からの中3生の英語をどう対策するか
この時期になると、中3からのお問い合わせがチラホラとあ英語だけがガクッと落ちる傾向は、多くの受験生他教科で70点以上を取れる実力があり、英語だけがガクッと下がっている場合、これからの短期間で追い上げることもありめます。
MELC 英語教室
2024年1月3日


長野県松本市から中学受験を考えるブログ その1
。
「中学受験は(本気で入る気でも、そうでない人でも)」してみる価値は、十分あるのではないかと思っています。
理由は細かく上げるといくつもありますが、ズバリ、一つだけ上げるとしたら。
公立学校の教育よりも私立の方が優ると感じる場面が、多くあるからです。
MELC 英語教室
2023年12月16日


英語とプログラミングができる希少人材
プログラミングと英語には子供の未来の可能性が詰まっています。
松本市小学生対象のメルク英語教室とマイクラプログラミング教室では、英語とプログラミングを学べます。
MELC 英語教室
2023年11月6日


松本市の進学事情:中学受験と公立・私立校選び、子供の未来に向けて
中学受験やその後の進路選択は、子供たちの人生において大きな転機となります。地域の公立中学ではない中学校への進学が選択される場合、通学に時間がかかることや、私立の場合にはそれ相応の教育費がかかります。 12歳の子供が中学受験をすることで、将来の進路に初めて向き合い、「自分はこ...
MELC 英語教室
2023年10月31日
テストでケアレスミスを防ごう
ケアレスミスは交通事故のようなものです。
ミスをしたくてしているわけではありません。
MELC 英語教室
2023年10月16日


定期テスト、どう対策する?
松本市の公立中学の定期テストは国語、数学、英語、理科、社会5教科を主に復習します。3学期制の学校と、2学期制の学校とでは、テストの出題範囲と傾向も若干異なります。
普段から、学校からもらう問題集をしっかり解くだけではなく、市販のもしくは塾の定期テスト対策問題集に取り組みしょう。
MELC 英語教室
2023年7月17日
bottom of page










