MELC 英語教室2月15日高校ってどうやって選ぶの? 中学生が高校の進路選択で迷うことがあります。都市大附属塩尻、松商学園、松本国際、第一高校など、私立人気の傾向です。 一方で深志高校、県ヶ丘高校、蟻ヶ崎高校、美須々ヶ丘高校は根強い人気があります。松本工業高校など特色ある高校も人気です。 信濃むつみ高校など通信制高校も年々人気です
MELC 英語教室1月29日中学英語は今すぐ対策すれば間に合う!(中1・中2生向け)高校・大学・就職でずっと役に立つのが英語です。 最近ではTOEIC〇〇点以上ないと、履歴書の受付さえしてくれない企業も増えてきました。 また、コロナ禍においてzoomでのミーティングを取り入れた企業も多くありますが、そんな時に役立つのが外国語のできる人材です。外国語ができる...
info2270912022年9月16日高校入試は将来マークシート方式になるのか?長野県の高校入試を分析したところ、 マークシート方式は導入されていませんが、 英語に関しては、 選択肢問題が非常に比率が 高くなっています。(74%) 既に東京都内の都立高校は 何年も前からすべての教科で マークシート方式の高校入試を 実施しています。...
info2270912022年9月16日変わる長野県中信地区の高校入試一昨日は、長野県高校入試の合格発表がありました。 中信地区トップ校である松本深志高校の倍率が0.99を切ったことには、皆さん衝撃を覚えたと思います。 また南信地区の諏訪聖陵高校も、0.99と定員が割れました。 この2校では今年再募集がありました。...